[ 自宅サーバーWebRing(ウェブリング)┃前|ID=1前後5表示|次┃乱移動|サイト一覧 ]
|目次|更新履歴|ご訪問客帳|掲示板|リンク集|アクセス解析|雑学|100の質問|
初期費用0円年間1200円以下で、ドメイン名(sakaguch.com)を取得し、非固定IPアドレス(動的IPアドレス)にて自宅サーバー(WWW,FTP,SMTP,POP)の構築手順や検証方法や運用(運営)方法を紹介します。 初めてご訪問頂いた方は、是非ご訪問客帳(ゲストブック)に書込みをお願いします。ご質問は、何でも結構ですから掲示板に書込みをお願いします。
「鷹の巣」の自宅サーバー
ようこそ、「鷹の巣」の自宅サーバーへ。アクセスありがとうございました。このページは自宅に設置したサーバーから発信しています。 |
このWebページは、私がドメイン名を取得して、Web・FTP・メールサーバーを立ち上げた経験にもとづき、その手順を簡素にとりまとめたものです。OSは、Windows95/98/Me/NT/2000/XPが中心ですが、PC-UNIXやMacOSにも共通する内容を説明しています。(尚、非固定IPアドレスで独自ドメイン名の自宅サーバを運用する技術は、自宅サーバ構築メモby a-kさんのサイトに依存しています。)これから自分のドメイン名で、自宅サーバを立ち上げる方に少しでもお役に立てれば幸いです。自宅サーバに使用したソフトは、全て無料(Free)のソフトを使用させて頂きました。無料(Free)ソフトを提供して頂いた開発者の方々にこの場を借りて、心よりお礼申し上げます。必要な費用は、信頼できる格安レジストラへのドメイン登録維持費用以外は、ゼロです。(サブドメイン名での運用でしたら、登録維持費用もゼロです。)尚、com,org,net以外のドメイン名での運用でしたら、年間1200円以下の維持運用という訳にはなりませんので、あしからず、ご了承願います。2003年11月 9日より日本語ドメイン名のURL(http://坂口.jp/)でもアクセスが可能になりました。詳細は、摘要(フィルタリング)の「利用可能に近づいてきた日本語ドメイン名とDNSサーバーの設定例」をご一読願います。 |
| 詳細目次 | 次 頁 |
※検索エンジンから来られた方には、「鷹の巣」の自宅サーバーサイト内ファイル一覧もあります。
過去ログ|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20|
|21|22|23|24|25|26|27|28|29|30|31|32|33|34|35|36|37|38|39|40|
|41|42|43|44|
自宅サーバー関連イベント | 自宅サーバー構築手順 |
---|---|
・SAOさんの自宅サーバー全国地図 | 0.まえがき 1.自宅サーバーの効能(能書き)と制限事項・その他 2.摘要(フィルタリング) 3.常時接続の環境の作成例 A.サブ・ドメイン名でのサーバーの運用 B.ルーター使用時のルーターの設定 C.サービスポートの確認 D.WWWサーバー動作の確認 E.FTPサーバー動作の確認 F.メールサーバー動作の確認 G.常時接続の維持とサーバーの運用ツール H.セキュリィテイの確認(Windowsのみ) I.自分のドメイン名の取得とDNSサーバー名の設定 J.DNSサーバーに自分のドメイン名の情報を設定(非固定IPアドレス用) K.自分のドメイン名での動作確認 L.後備(Backup)のネームサーバの登録 M.固定IPアドレスの利点と検討 N.自分のホームページの宣伝 O.DNSサーバーのインストールと運用(固定IPアドレスの方のみ) P.ドメイン名の逆引き設定の考察(固定IPアドレスの方のみ) Q.自宅サーバー関連知識 あとがき その他
自宅サーバーLAN内の構成とCTUの設定例-フレッツ光プレミアムファミリータイプ |
「鷹の巣」の設定例と過去ログ他 | |
・「鷹の巣」の自宅サーバー設定例 ・実用Perlスクリプトの一覧 ・実験用Perlスクリプトの一覧 ・ご訪問客帳過去ログ目次 ・自宅サーバー掲示板過去ログ目次 |
|
設定方法の解説サイトリンク集 | |
・サブドメイン名の登録 ・ダイナミックDNS自動更新ソフト ・ルータ設定方法 ・WWWサーバー(Windows用) ・CGI(Windows用) ・FTPサーバー(Windows用) ・メールサーバー(Windows用) ・SSHサーバー(Windows用) ・その他のサーバー(Windows用) ・DNSサーバー(正引き)設定例 ・Linux用サーバー (おいでんリンクや 自宅サーバーWebRing をご参照願います。) ・ネットワーク関係 ・セキュリティ関係(Windows用) ・アクセスアップ関係 |
AN HTTPd |
Active Perl |
War FTP Daemon |
Radish3 | sygate | 自宅サーバ道 | KHS World |
Dream -Seed |
– |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
AWStats | KENT WEB |
Another HTML-lint |
DiCE | miniDNS | 自宅サーバ のススメ |
自宅サーバー 登録運用窓口 |
ArGoSoft MailServer |
Tiny FTP Daemon |
素材-詳細は、「鷹の巣」の自宅サーバーリンク集の「ホームページ作成支援」のカテゴリに記載しています。是非、ご覧願います。
CGI-KENT WEBさんよりご訪問客帳、掲示板、リンク集(我楽多cgi@nifty改造版)を使用。
以前に使用していたご訪問者数カウンタは、クッキーを発行せずにトップページにアクセスされたIPアドレスを200個保持して、重複計数を排除していました。
□誠に勝手ではございますが、当サイトでは商用バナー広告の掲載は、お断りしております。
□リンクは、ご自由にどの頁に直接リンクして頂いても結構です。(詳細は、こちらのバナーをご覧願います。)
□当サイトの管理人は、「鷹の巣」です。当サイトに関するご指摘は、鷹の巣まで、お願い致します。